7月23日(土)~8月21日(日)の夏休み期間が終了しました。
前回の投稿の通り、今年も多くの大会や合宿などで中札内交流の杜をご利用いただきました
しかし・・・
中札内交流の杜がオープンして8回目となる今年の夏休み期間は、なんとも天候に恵まれない年となってしまいました・・・
7月中旬までは、晴れの日と雨の日がバランス良く推移していて、ピッチ状況は今までにないほど良い状態で保っていたのですが・・・夏休み期間中に入った途端、高温多湿の日が続き、芝生が弱ってきた中での、8月17日(水)の台風7号、21日(日)の
台風11号の北海道上陸により大雨
まずは、8月17日(水)に北海道に上陸した
台風7号・・・トップの画像は17日の『第31回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会』グループステージ3日目終了後のサッカー場の状況です
左の画像は、その暴風雨の影響で木がフェンスを巻き込んで倒壊した画像です
それでも8月15日(月)~20日(土)までの同大会の中札内交流の杜会場の全試合は無事終了することができました。
しかし・・・8月21日(日)に当初から予定されていた『北海道カブスリーグ-2部リーグ(第11節)』と『北海道サッカーリーグ第14回道東ブロックリーグ(第7節)』の日に今度は
台風11号による大雨の中での大会開催・・・
左の4枚の画像は試合終了後のピッチ(Cピッチ・Dピッチ)の画像です
・・・・・トップの画像の水は19日の『第31回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会』ノックアウトステージ(ラウンド32)までには何とか引いたものの、長引くの雨の影響で土壌も飽和状態で水が引けきらない中での大会となってしまったため、かなり厳しいピッチ状況となってしましました。
本来であれば年内はクローズにして来シーズンに向けて補修整備を行いたいところですが、今後もサッカー場がクローズされる10月30日(予定)までは毎週、大会や合宿が控えています。
来シーズンにできるだけ影響が出ないように整備を行っていく予定でおりますが、その過程で、今シーズン終了までのご利用にあたっては制限をさせていただく場面がございますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。